医療事務資格の難易度を実際の受験者数、合格者数から検証します。医療事務の資格は多数あり何を取得すればいいのか、なかなか迷います。そこで合格率で難易度を、受験者数で人気を比較します。
ここでは主催機関が受験者数を発表してる資格を取り上げました。最近のデータを掲載しますので是非参考にして下さい。
診療報酬請求事務能力認定試験は医療事務の資格の中でも合格率も低く、チャンスも年2回と他の資格に比べ少ない難関試験です。
【医科】
開催 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
H28年7月(第44回) | 4,581人 | 1,339人 | 29.2% |
H28年12月(第45回) | 7,232人 | 2,840人 | 39.3% |
H29年7月(第46回) | 4,688人 | 1,479人 | 31.5% |
H29年12月(第47回) | 7,019人 | 2,152人 | 30.7% |
過去の合計:受験者数370,286人、合格者数110,828人、合格率29.9%
【歯科】
開催 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
H28年7月(第44回) | 82人 | 28人 | 34.1% |
H28年12月(第45回) | 123人 | 42人 | 34.1% |
H29年7月(第46回) | 70人 | 25人 | 35.7% |
H29年12月(第47回) | 95人 | 36人 | 37.9% |
過去の合計:受験者数9,860人、合格者数3,775人、合格率38.3%
医療事務管理士®は当サイトでもお勧めしてるユーキャン、がくぶん、ニックなどで取れる資格です。テキスト持ち込み可能でユーキャンなら在宅試験も可能な、比較的取得しやすい資格と言えます。
開催 | 医科合格率 | 歯科合格率 |
2017年5月 | 51.2% | 73.5% |
2017年7月 | 58.7% | 84.8% |
2017年9月 | 53.3% | 84.2 |
2017年11月 | 57.5% | 71.5% |
2018年1月 | 50.2% | 72.8% |
2018年3月 | 47.7% | 66.5% |
医科2級医療事務実務能力認定試験を目指すのは当サイトで紹介してる講座ではたのまなの通学講座です。こちらも合格率だけ見たら比較的難易度は低い資格と言えますが標準学習期間が6ヶ月としてる講座が多いようです。年3回(3月・6月・11月)の開催で受験資格はありません。
開催 | 受験者数 | 合格率 |
2014年 | 2,432人 | 69.4% |
2015年 | 2,754人 | 66.3% |
2016年 | 2,372人 | 67.1% |
2017年 | 1,778人 | 68.8% |